代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 平日:14時~19時
休診日:11時~19時
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > 看護部 > 看護部について

看護部について

 更新日:2024年4月8日

 

 看護部では、「病む人の気持ちを」という九州がんセンター初代院長のことばを大切に受け継ぎ、看護部の理念を次のように掲げています。

 

知恵と心で

最良で最高の看護を提供し

病む人の気持ちに応えよう

 

 私たち九州がんセンター看護師は、患者さんやご家族に寄り添い、患者さんやご家族の気持ちに応えるとはどういうことなのかを常に考えながら、一人ひとりの気持ちを尊重した、私たちだからできる看護を探求し続けていきます。

看護部長あいさつ

 

看護部ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 看護部では、「知恵と心で最良で最高の看護を提供し、病む人の気持ちに応えよう」を理念に掲げ、がん専門病院として個々の専門能力を向上し、高い倫理観のもと質の高い看護が提供できることを目指しています。
 当院では切れ目のない医療の推進のため、入退院支援センター、訪問看護ステーションを設置し、継続看護の実践に取り組んでいます。「がん患者さんが住み慣れた場所で安心してその人らしく過ごせるように」を目標に、外来受診から入院・通院・在宅療養まで切れ目なく看護が提供できる体制を構築しています。さらに、退院後電話訪問、オンライン看護相談の実施、退院調整看護師・病棟-外来連携看護師・訪問看護登録看護師を配置し、患者さん、ご家族へ継続した支援を行っています。
 看護体制は、パートナーシップ・ナーシング・システムをとり入れ、二人の看護師が良きパートナーとして助け合い、影響を与えながら協働して、患者さんやご家族の気持ちに寄り添う看護ができるよう取り組んでいます。また、がん看護の専門性を高めるために、充実した現任教育を計画的に実施し、専門看護師・認定看護師・特定行為看護師等の専門性の高い看護師を目指す人材を育成しています。
 さらに、看護部では、がん患者さんが安心して継続した医療、看護が受けられるよう、看護師自身が活き活きと看護が実践できる心理的安全性の高い職場づくりに努めています。
 皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

 

看護部長(認定看護管理者)
赤星 誠美

職場紹介

看護部は8つの病棟と、手術室・中材、外来の10看護単位です。勤務体制は、全部署二交替制です。平成27年4月よりパートナーシップ・ナーシング・システムを導入しました。

看護単位 診療科 病床数 特徴
3階東病棟

HCU
消化器外科
肝胆膵外科
45床

6床
消化管の手術を受ける患者さんや、がん薬物療法、放射線療法を受ける患者さんが安心して治療を受けられるようにサポートしています。また、受け持ち看護師を中心に多職種と連携して、退院後の生活が安心して過ごせるように支援しています。HCUには手術直後や高度な治療を要する患者さんが入室されます。患者さん4人に対して看護師1人の体制で全身状態の管理を行うとともに、患者さんや家族の気持ちに寄り添い、不安や緊張が和らぐような関わりに努めています。
4階東病棟 消化管・腫瘍内科
呼吸器腫瘍科
52床 がん薬物療法や放射線療法など、入退院を繰り返されている患者さんが安心して治療が受けられるように、多職種で患者さんとご家族の意思決定を支援しています。また、治験や臨床試験が安全に受けられるように、適切な看護の提供を努めています。温かく思いやりのある看護を心がけています。
5階東病棟 呼吸器腫瘍科 52床 手術、がん薬物療法、放射線療法、免疫療法、多数実施されている治験や臨床試験が安全に、安心して受けられるような看護の提供に努めています。副作用症状を患者さんがご自身で早期に気づき、対応できるような支援に力を入れ、患者さんが治療を続けながら自分らしい生活をおくることができるよう、常に多職種で協働・連携しています。
5階西病棟 血液・細胞治療科
小児・思春期腫瘍科
48床 血液・細胞治療科は、血液疾患の患者さんへがん薬物療法や造血幹細胞移植、治験・臨床試験などあらゆる治療とセルフケア支援や意思決定支援を行っています。小児・思春期腫瘍科は血液疾患と固形腫瘍の患者さんへがん薬物療法と発達段階に応じたセルフケア支援や学習支援などを提供しています。
6階東病棟 頭頸科
消化器・肝胆膵内科
消化管外科
肝胆膵外科
52床 頭頚部がんで、手術のために声を失った患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、社会復帰に向けた看護をしています。また、がん薬物療法や放射線療法による副作用をやわらげ、治療が継続できるように支援しています。
6階西病棟 婦人科
消化管外科
肝胆膵外科
52床 患者さんが安心して手術やがん薬物療法、放射線療法を受けられるように、クリティカルパス・看護計画に沿ったケアを行っています。特に女性生殖器の喪失による悲嘆や治療に対する不安が軽減できるよう、常に患者さんに寄り添うケアを心がけています。また、医師や病棟薬剤師と定期的にカンファレンスを行い、統一した医療の提供、個別性のある看護の提供に努めています。
7階西病棟 乳腺科
皮膚科
形成外科
消化管・内視鏡科
消化管外科
52床 各診療科の手術、内視鏡治療、放射線療法、がん薬物療法など、安全に治療がうけられるように努めています。乳腺科はAYA世代の患者さんも多く、仕事や家族のことなど、チャイルドサポートや就労支援、アピアランスケアなど多職種でサポートします。その人らしい生活が送れるよう、患者さんに寄り添ったセルフケア支援や意思決定支援などを行います。
7階東病棟 泌尿器・後腹膜腫瘍科
整形外科
消化器・肝胆膵内科
52床 各科の検査や手術、がん薬物療法、放射線療法を受ける患者さんに対し、安心して効果的な治療や処置を受けて頂けるよう努めています。また高齢者の方への支援にも力を入れています。特に手術や治療の後、排泄機能障害をきたす患者さんや、IADL(日常生活を送るうえで必要な動作)が低下している患者さんなどへ、入院される前の生活にできる限り近づけることを目指し、適切なケアが継続して実施できるように、医師、理学療法士、管理栄養士、病棟・外来連携看護師などと連携しながら支援を行っています。
手術室     九州がんセンターでは年間2500件以上の手術を行っています。がんの摘出から複数診療科による再建手技を伴う拡大手術、ロボット手術まで幅広い術式に対応できるように医師や他のスタッフと密に連携しています。また、術前に患者訪問を行い、患者さんが安心して手術を受けられるよう努めています。
外来     外来通院中の治療や生活についての困りごと等を外来療養調整看護師を中心に外来スタッフ全員で支援する体制が整っています。来院される患者さんとご家族が安心して治療を継続できるように化学療法センターや診療科では安全な治療管理・観察を行っています。抗がん薬の副作用による皮膚障害はセルフケア支援外来で対応しております。
がん相談
支援センター
地域医療連携室   地域医療連携室では、かかりつけ医からの紹介受け入れや当院で入院・通院中の患者さんの退院調整等を行っています。患者さんが住み慣れた地域で自分らしく過ごせるように多職種で支援しています。
がん相談室   がん相談では、がん専門相談員として研修を受けたスタッフ(看護師・医療ソーシャルワーカー)が、中立な立場でがん治療や療養生活全般の質問や相談をお受けしております。
緩和ケア
センター
緩和ケア科
サイコオンコロジー科
  緩和ケアセンターでは、緩和ケアチームという多職種(身体症状・精神症状担当医師、看護師、薬剤師、心理士、MSWら)による専門チームが主治医や医療スタッフと協働し、患者さんが「自分らしく」治療と生活ができるよう緩和ケアを提供しています。緩和ケアチームの看護師は、患者さんの苦痛を包括的にアセスメントし、リラクゼーションや環境調整、効果的な薬物の使用方法など苦痛を和らげる看護ケアや患者さんの力を高める症状マネジメント、さまざまな場面での意思決定支援を行っています。
訪問看護
ステーション
    「自宅で自分らしく過ごしたい」という患者さんを支えるために、ご自宅へ訪問し看護サービスを提供します。がんセンターをはじめとして、様々な医療機関や行政・福祉と連携し、がん在宅医療を行っています。
治験・臨床
試験推進室
    治験・臨床試験推進室では、良質な治験・臨床研究が実施できるように「臨床研究コーディネーター(CRC)」として臨床研究担当医師をサポートしています。有効な治療法、薬剤がいち早く患者さんの手元に届くように治験のサポートに努めています。