診療方針
歯科口腔外科では九州がんセンターに入院中もしくは受診中の患者様の全身状態を考慮しながら口腔管理を中心にお口の疾患の治療や相談、指導等を行っております。
がんの治療における口腔管理は、術後の肺炎予防や化学療法・放射線療法に頻発である口腔有害事象の悪化予防に有用とされており、がん治療の完遂をサポートするとされています。加えて口から食べる機能維持も考えた包括的な口腔管理は、がん治療期の経口摂取・栄養状態の維持を図り、間接的にがん治療をサポートすることができると考えます。
また、骨転移の治療薬(ゾメタやランマーク等)は、抜歯等の歯科治療や歯科疾患に関連して顎骨壊死が発生することが知られており、顎骨壊死が発生するとQOLが低下しますので、がん治療を行う主診療科と連携し、顎骨壊死の発生予防にも力を入れています。
当科では地域歯科医院と連携・協力しながら、手術の際の術前からの口腔管理や、化学療法・放射線療法における入院前から退院後までの口腔管理を継続的に行う体制をとっています。
当科では、九州がんセンターに入院中もしくは受診中のがん患者さんに対し、入院前からの地域歯科医院と連携した口腔管理の提供や入院治療中の患者さんの口腔管理を通して、九州がんセンターのがん診療の質の向上と患者さんのQOL向上を念頭に診療しております。そのため、一般外来患者さんの診療は行っておりませんので、ご理解いただけますと幸いです。