-
地域医療連携
- 当院の連携協力施設
- 放射線治療予約
- CT・MRI・RI検査予約
- PET/CT検査予約
- 骨密度測定検査予約
- 上部消化管内視鏡検査予約
- 紹介患者の初診について
- 緩和ケア依頼書
- がん地域連携パス「私のカルテ」
- 病病・病診連携の会
紹介患者の初診について
更新日:2023年2月20日
事前の情報提供・予約をお願いしております
医療機関からの紹介に限り予約をお受けしております。
事前の情報提供・予約をいただくことで、お受入れの準備をいたします。
診療科の予約体制は下記をご確認ください。
ご不明な場合のご相談は地域連携室で承ります。
がん相談支援センター 地域連携室
電話(直通) 092-542-8532
FAX(直通) 092-541-3390
電話(直通) 092-542-8532
FAX(直通) 092-541-3390
なお、受診前日17時までにご連絡をお願いします。
1 各診療科の予約体制
【1】予約が必要な診療科
下記の診療科は予約制です。
診療科 | 依頼方法 | 連絡先 |
乳腺科(2023年4月より) | FAX | 地域連携室 |
消化器・肝胆膵内科 | FAX | 地域連携室 |
整形外科 | FAX | 地域連携室 |
消化管・内視鏡科(金曜日のみ予約制) | FAX | 地域連携室 |
形成外科 | FAX | 地域連携室 |
放射線治療科 | 医師間でご相談 | 541-3231(代表) |
画像診断科(検査依頼) | 電話 | 地域連携室 |
緩和ケア外来 サイコオンコロジー科 緩和治療科 |
電話 | 541-3231(代表) |
その他の診療科も地域連携室へのFAXで事前に初診日程の予約が可能です。
当日来院もお受けできます。
【2】院内紹介のみの診療科
老年腫瘍科
歯科口腔外科
腫瘍循環器科
糖尿病・代謝科
歯科口腔外科
腫瘍循環器科
糖尿病・代謝科
2 受診予約の流れ
【1】受診希望日を記入した診療情報提供書を地域連携室へFAXでお送りください。
紹介元医療機関の診療情報提供書でもお受けできます。
受診希望日をご記入ください。
【2】FAX内容確認後に、「紹介患者予約通知書」をFAX致します。
【3】「紹介患者予約通知書」の下半分は「診療予約票」になっております。
切り取って患者さんにお渡しください。
お渡しできない場合は内容をお伝えください。
3 当日受診の流れ
【1】当日受診の流れ
(1) 総合受付へ予約時間にお越し下さい。
(2) 予約票・診療情報提供書・保険証を受付へお渡しください。
(3) 予約時間の指定がない場合は、8:30~11:00までに総合受付にお越しください。
【2】お願い
お薬手帳をお持ちの方は持参ください。
4 紹介患者にかかる電子データ事前送付について
画像データなど電子媒体の診療情報が多い場合は、診察予約日の2日前までに当院に到着するよう、郵送をお願いいたします。
画像データを予約当日に持参された場合、当院電子カルテシステムの取り込みに時間がかかることがあります。その際、患者さんに長い時間お待ちいただくか、後日受診に来ていただく場合もあります。
1) 画像データがある場合、まずは、地域医療連携室に連絡し、診察予約をお願いします。
2) 診察予約日の前日までにデータの取り込みを行うため、申し込みから約1週間かかることがあります。
3) データ紛失防止のため、郵便局「レターパックプラス」等(配達状況が確認できる方法)にて『がん相談支援センター地域連携室』までご送付をお願いいたします。
事前送付にご協力の程よろしくお願いいたします。
ご不明な点がありましたらがん相談支援センターまでお問い合わせください。
がん相談支援センター 電話(直通)092-542-8532