代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 平日:14時~19時
休診日:11時~19時
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > 病院について > 院長あいさつ

院長あいさつ

更新日:2022年4月1日

 

がん患者さん・ご家族に ”寄り添う” 九州がんセンター

 

院長 藤 也寸志  

 

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックが日本に到来して、既に2年以上が経過しました。そして、強力な感染力を持つオミクロン株による第6波は、まだまだ収束には程遠い状況です。COVID-19により亡くなられた方やご遺族にお悔やみを申し上げますとともに、闘病中の皆様にはお見舞いを申し上げます。また、全力でCOVID-19患者さんを治療いただいている医療従事者の皆様にも感謝申し上げます。

 最近は、欧米を中心としたコロナ対策の解除などウィズコロナを求めた世界観が目立ってきています。日本でもその傾向は見られます。COVID-19とインフルエンザ感染症との異同が論じられますが、この2年間はインフルエンザの流行は見られず、さらには他の感染症の発生も低下しています。これらは、圧倒的多数の国民によるマスク・手洗いなどの徹底的なコロナ対策の効果によると考えられ、それを凌駕して流行する新型コロナウイルスがインフルエンザウイルスと同じとはとても思えません。

 私たち九州がんセンターでは、全スタッフが一致団結して、免疫力・抵抗力が低下したがん患者さん、そしてご家族やスタッフ自身をCOVID-19から守るために、面会の禁止・制限や外来者のスクリーニング、入院直前の患者さんのPCR検査等を徹底的に行っており、今後もCOVID-19の状況を慎重に判断しながら継続していきます。皆様には多大なるご協力や我慢をしていただき心より感謝申し上げます。

 このような状況の中、がん患者さんやご家族の不安は計り知れず、私たち自身が「“寄り添う”気持ちをより一層強くしないといけない、それを全スタッフで醸成しないといけない」と思っています。同時に「患者さんにもご家族にもスタッフにも優しい日本をリードするがん専門病院」になることビジョンとして掲げ、さらに“世界トップレベルのがん専門病院”を目指してきました。そして、がんの克服を目指す診療・教育・研究体制をさらに充実させるだけでなく、がん患者さんやご家族に“寄り添う”診療体制を充実させ、生活の質や満足度の向上を求めていくことが何より大切だと考えています。

 その結果として、アメリカNewsweek誌が行ったWorld’s Best Hospitals 2021のがん診療部門で、世界のトップ200病院にランクインし、2022年も連続受賞できました。データの提供を求められた訳でも、インタビューを受けた訳でもないのですが、世界の4万人を越える医療エキスパートへの調査によって、推薦(Recommendation)や評判(Reputation)をスコア化した結果だそうです。日本からは20数か所が選ばれているのですが、大部分が大学や大病院の一部門・一診療科の選出で、がん専門の施設全体としての選出は、九州がんセンターを含む5つのがんセンターのみでした。九州がんセンターが皆様とともに行う『がん医療の総合力』の高さを示しているのだと思っています。ただ、それに相応しい病院としてもっともっと成長しないといけないと強く思っています。その基礎となる全スタッフのパートナーシップ、職種や上下関係を越えたコミュニケーションの推進を常に求めながら、“全職種が参加して一人の患者さんを支えるチーム
医療”
の実践を完成させたいと思います。

 九州がんセンターでは、病院の基本理念<私たちは「病む人の気持ちを」、そして「家族の気持ちを」尊重し、温かく思いやりのある、最良のがん医療をめざします>を常に心に刻みながら、そして、患者さんやご家族の気持ちに“寄り添い”ながら、地域の医療者とともに、全スタッフが一丸となって一歩一歩前進していきます。皆様のご指導ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2022年4月1日