代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 13時~15時半
※詳細は「来院される方へ」→「入院のご案内」→「面会について」をご確認ください。
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > 臨床研究センター > 臨床研究センターについて

臨床研究センターについて

更新日:2024年4月1日

 

 九州がんセンターの臨床研究センターは、3つの研究部(臨床腫瘍研究部、腫瘍情報研究部、腫瘍病態研究部)に12研究室を擁するがんの基礎・臨床研究を行う部門です。他部門との連携を強化し、質の高いがんの基礎・臨床研究を推進して参ります。目の前の患者さんに対する実臨床と共に、がんの病態解明から治療法の開発・応用までの基礎・臨床研究に同時に取り組んでおります。安全でより有効な薬剤、治療法をいち早くがん患者さんに届けることが九州がんセンターとしての使命の一つであり、それを推進するのが臨床研究センターです。

センター長あいさつ

 江﨑 泰斗 Taito Esaki, MD. PhD

 九州がんセンターの臨床研究部門は臨床研究センターとして、3つの研究部(臨床腫瘍研究部、腫瘍情報研究部、腫瘍病態研究部)において、がんの基礎・臨床研究を行っています。

 臨床腫瘍研究部では、治験(企業主導、医師主導)、先進医療・特定臨床研究を含めた多数の臨床試験、臨床研究および新たな免疫療法の開発に取り組んでいます。腫瘍情報研究部では、医学統計家を配置し院内外の生物統計に関する支援・相談を行っています。腫瘍病態研究部では、病理学、遺伝学、生化学、分子生物学、細胞生物学的見地から、トランスレーショナル・リサーチにつながるバイオマーカー研究、腫瘍バンクなど、がんの基礎研究に取り組んでいます。

がんは遺伝子の病気といわれます。「がんゲノム医療の推進」は第4期がん対策推進基本計画においても大きな目標の一つに位置づけられています。当院はがんゲノム医療連携病院として、臨床研究センタースタッフを中心としたがんゲノム・遺伝医療部により、がん遺伝子パネル検査に基づいた患者さんへの適切な医療の提供を進めています。

 倫理性、透明性、信頼性を確保して「ヘルシンキ宣言」、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)」、「臨床研究法」、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」などを遵守した適正な臨床研究が行えるよう、研究者等の教育、利益相反管理、倫理審査委員会、モニタリングや監査などの体制整備を行い、総合的ながん研究の基盤を整えています。

 

 当院の理念である「病む人の気持ちを」という原点に立ち返る時、国民の健康を脅かす最大の疾患である「がん」を克服するためには、目の前の患者さんに対する実臨床に力を注ぐと共に、がんの病態解明から治療法の開発・応用までの基礎・臨床研究にも同時に取り組んでいくことが欠かせません。安全でより有効な薬剤、治療法をいち早くがん患者さんに届けることは九州がんセンターとしての使命の一つであり、臨床研究センターのスタッフ一同、全力で取り組んで参ります。

2024年4月1日

スタッフ紹介

職名 氏名 英表記
臨床研究センター長 江﨑 泰斗 Taito Esaki
治験推進室室長・臨床試験推進室室長 山口 正史(呼吸器腫瘍科部長) Masafumi Yamaguchi
腫瘍統計学研究室長 下川 元継(非常勤) Mototsugu Shimokawa
腫瘍病理学研究室長 田口 健一 Kenichi Taguchi
腫瘍遺伝学研究室長 織田 信弥 Shinya Oda
腫瘍細胞生物学研究室長 長谷川 温彦(非常勤) Atsuhiko Hasegawa