代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 平日:14時~19時
休診日:11時~19時
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > 病院について > 病院の概要  > 沿革と歴史

沿革と歴史

更新日:2022年4月1日

センターの沿革と歴史


旧外来棟玄関 解体直前
1975年(昭和50年)1月



雪の日の旧手術室(手前)と旧病棟
1981年(昭和56年)1月


昭和19年4月 臨時福岡第二陸軍病院として創設
昭和20年12月 国立筑紫病院として発足
昭和38年2月 国立福岡南病院と改称
昭和47年3月 国立病院九州がんセンター設立
昭和50年4月 看護学校を附置
昭和51年5月  臨床研究部を設置
平成6年4月 看護学校を廃校(国立福岡中央病院付属福岡看護学校として統合)
平成11年3月 政策医療「がん」の九州ブロック 基幹医療施設として指定、治験管理室設置
平成13年6月 病院機能評価認定(九州の国立病院では2番目、国立のがんセンターでは最初の認定施設)
平成14年8月 「地域がん診療拠点病院」に指定
平成14年9月 リハビリテーション室開設、形成外科新設
平成15年7月 造血器官細胞移植センター開設
平成16年3月 外来化学療法センター開設
平成16年4月 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンターと改称
平成17年4月 循環器科新設
平成17年12月 ICU開設
平成18年6月 病院機能評価認定更新(Ver.5.0)
平成19年1月 内視鏡センター開設
平成19年3月 相談支援・情報センター開設
平成20年2月 福岡県がん診療連携拠点病院」に指定
平成23年4月 臨床研究センターに改組(部からセンターへ昇格)
平成23年6月 病院機能評価認定更新(Ver.6.0)
平成25年4月 歯科口腔外科新設
平成26年3月 高精度放射線治療センター開設
平成27年4月 消化器外科を消化管外科と肝胆膵外科に細分化
平成28年3月 全面建て替えし新病院にて診療を開始
平成29年8月 病院機能評価病院機能評価項目(3rdG: Ver. 1.1)の認定
平成29年12月 臨床検査科・病理診断科 ISO15189:2012の取得
平成30年4月 がんゲノム医療連携病院の指定
平成30年9月 老年腫瘍科新設
平成31年4月 皮膚腫瘍科新設
令和2年2月 循環器科を腫瘍循環器科へ改名
令和3年12月 泌尿器科を泌尿器・後腹膜腫瘍科へ改名
令和4年2月 小児科を小児・思春期腫瘍科へ改名
令和4年4月 糖尿病・代謝科新設

九州がんセンター憲章

開院当初、初代院長である入江先生のご提案で以下のような憲章が制定され、その精神は現在の基本理念、基本方針に受け継がれています。

  • 当センターは専門施設として、がんの診療、研究、研修の推進をはかり、つねに最先端を進まねばならない。
  • 当センターの職員は相互の信頼と 理解のもとに使命達成に協力しなければならない。
  • 当センターの職員はヒューマニズムに徹し、病む人への奉仕につとめなければならない。
  • 当センター職員の採用は公募を旨とし学閥、セクショナリズム、 情実の弊風は行われない。
  • 当センターはグループ診療によって総合的な診療を行う。外来を一次と二次に分かち、また入院患者には系の異なる主治医1、準主治医2の主治医群をおき相互に緊密な連携を保つ。
  • 当センターの研究部はがん臨床に関連した 研究を主眼とする。職員は診療と研究を有機的に結合しがん研究の発展、がん診療の向上に努力しなければならない。