代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 平日:14時~19時
休診日:11時~19時
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > 臨床検査技術部 > トピックス > 採血管の種類について

採血管の種類について

掲載日:2022年3月1日

 

採血の時に「どうしてこんなに採血するの?1本じゃダメなの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

採血管にはたくさんの種類があり、目的の検査項目によって必要な採血管の種類が決まっています。正確な検査を行うには正しい採血管を使用しなければいけません。そのため、1回に何本も採血したり、1日に何回も採血する場合があります。

採血管は大きく2種類にわかれていて、採血した血液を固めてから検査するものと、固まらないように(なるべく体内の血液に近い状態で)検査するものがあります。血液が固まらないようにするための成分を「抗凝固剤」と呼び、抗凝固剤の種類によっても採血管が異なります。患者さんの診療のために必要な採血ですので、ご理解とご協力をお願いします。

(当院で使用している様々な採血管)