代表番号

092-541-3231 092-557-6100

受付時間 : 平日 8:30~17:15

予約センター

092-541-3262

受付時間 : 平日 8:30~16:00

新患受付時間 8時30分~11時
休診日 土・日・祝日
年末年始
面会時間 平日:14時~19時
休診日:11時~19時
アクセス 交通アクセス
GoogleMap 地図
お問い合わせはコチラ







ホーム > リハビリテーション科 > リハビリテーション科について

リハビリテーション科について

更新日:2024年4月1日

リハビリテーション科理学療法士長あいさつ

 リハビリテーションは、心身の障害によって、その人がその人らしい普通の生活を送ることが出来なくなったとき、生活の維持や向上を図ることを目的としております。
 当院のリハビリテーション科には、運動療法によって身体機能の改善を図る「理学療法士」と発語や嚥下(飲み込む動作)の機能改善治療を行う「言語聴覚士」、日常の中での応用的な動作のリハビリテーションを行う「作業療法士」が在籍しています。「がん」になると、「がん」そのものによる痛みや食欲低下、だるさ、息苦しさによって動けなくなって寝たきりになったり、手術や抗がん剤治療、放射線治療などによって身体の機能が損なわれたりすることがあります。さまざまな障害を抱えることで日常生活に支障をきたし、家事や仕事、学業などへの復帰も難しくなると生活の質(QOL quality of life)は著しく低下してしまいます。
 理学療法士は「がん」の治療に向けた身体機能向上、治療に伴う安静や「がん」の影響による身体機能低下の予防や改善に対して、筋力トレーニングなどのリハビリテーションを提供します。
 作業療法士は「がん」や治療により日常生活の動作(食事やトイレ、着替え、入浴動作などの身辺動作や家事、仕事などの高度な生活動作等)に制限を生じた際に動作の練習や工夫、環境調整などをして自分で自分のことが出来るようにサポートを提供していきます。
 言語聴覚士は「がん」そのものの影響だけでなく、放射線治療や手術治療に見られやすい飲み込みやコミュニケーションの障害に対し、予防も含めてリハビリテーションを提供していきます。
 自宅退院に向けて自宅環境や介護のアドバイス、社会資源の導入が必要な場合には専門的な知識や経験に基づき多職種と協働して行い少しでも患者さんの生活の質が改善・向上することをスタッフ一同切に願いながら、診療を行っています。

理学療法士長 山野 朋博

スタッフ紹介

リハビリテーション科医長
整形外科医長
薛 宇孝
理学療法士 山野 朋博(理学療法士長)
陣内 崇(運動療法主任)
進藤 史代
河野 美恵
牛島 毅
作業療法士 福地 耕介
言語聴覚士 飛永 宗治

リハビリテーション施設基準

  • がん患者リハビリテーション料
  • 運動器リハビリテーション料(I)
  • 呼吸器リハビリテーション料(I)
  • 脳血管リハビリテーション料(II)
  • 廃用症候群リハビリテーション料(II)

 

認定・資格

  • がんのリハビリテーション研修(リハスタッフ全員受講)

 その他

  • 3学会合同呼吸療法認定士
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • LSVT BIG(パーキンソン病入院プログラム)

がんのリハビリテーション研修 修了証