看護部の教育について
- 看護部について
- 職場紹介
- 活動内容
- がん看護出前講座
- 専門看護師・認定看護師の紹介
- がん看護専門外来
- 看護部の教育について
- 当院主催の主な研修について
- 看護師特定行為研修
教育目的
九州がんセンターが担う医療を推進するための看護実践能力を備え、優しい心をもち、生命と人権を尊重する看護師を育成し、がん看護の質的向上を図ることを目的としています。
教育目標
- すべての看護師が、当院の理念と看護部の理念を理解できるように支援する。
- 豊かな感受性をもち、人格と人権を尊重しながら、病む人の気持ちに寄り添える人財を育成する。
- がんチーム医療を推進していくために、チーム医療の在り方について理解し、職種間の調整を円滑に行える看護師を育成する。
- パートナーシップを理解し、相手を尊重した質の高いコミュニュケーション力を持つ看護師を育成する。
- すべての看護師が、主体的・継続的に学習できるように環境を整備し、専門職業人としての自律を支援する。
- 当院が担うがん医療の領域において、OJTとoff-JTを連動させながら、専門的知識に裏付けられた質の高い看護実践ができる看護師を育成する。
- がん看護領域について、地域における指導的役割を担える人材を育成する。