放射線技術部このページを印刷する - 放射線技術部

部門・センター紹介

放射線技術部では、X線撮影、マンモグラフィ検査、透視検査、超音波検査、CT、MRI、血管造影検査、核医学検査など高度な技術を用いて最適な画像の提供を行っています。また、当院は医療被ばく低減施設の認定を取得し医療被ばくのマネージメントにも力を注いでいます。さらに、放射線治療においては最新鋭の装置を導入しており、高精度な放射線治療を提供しています。

スタッフ

診療放射線技師 25名
受付 4名
助手 5名

国家資格及び認定資格

第1種放射線取扱主任者 5名
第1種作業環境測定士 3名
衛生工学衛生管理者 4名
第1種衛生管理者 1名
放射線機器管理士 3名
放射線管理士 4名
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 9名
X線CT認定技師 4名
肺がんCT検診認定技師 1名
PET研修セミナー修了者 7名
放射線治療専門放射線技師 5名
医学物理士 1名
放射線治療品質管理士 5名
超音波検査士(消化器) 2名
医療画像情報精度管理士 2名
画像等手術支援認定診療放射線技師 1名
救急撮影認定技師 2名
日本DMAT隊員 2名
診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会受講者 2名

ご挨拶

ホームページをご覧いただきありがとうございます。私たちは、患者さんやご家族に”寄り添う”気持ちを大切にしております。放射線診療を受けることで、多くのメリット(利益)を得ることができますが、リスク(不利益)も存在します。診療放射線技師は、機器の日常点検・定期的点検を確実に行い、精度管理に努め、最適な放射線量で質の高い放射線検査・放射線治療を実施しています。近年、放射線診療は、より高度で専門的な知識が求められるようになってきました。これからもスタッフ一人ひとりが、真心を持って患者さんに尽くす意欲と情熱を持ち、放射線診療を提供できるよう日々取り組んでまいります。

診療放射線技師長
本多 武夫

理念・方針

最良の画像診断情報と高精度な放射線治療の提供を目指し、患者さん中心の安全で心豊かな医療を実践します。
  • 最新の知識と技術に基づいた診療画像と治療の提供
  • インフォームド・コンセントの徹底と丁寧な検査と治療
  • チーム医療の推進と連携強化
  • 医療安全対策の強化と被ばく低減の実施
  • 資格取得と教育・学術研究の推進と診療へのフィードバック