がん相談支援センターの役割このページを印刷する - がん相談支援センターの役割

がん患者さん、ご家族、医療関係者および地域住民に対する相談支援事業および情報提供事業を行うことを主な役割としています。

  • がん医療相談
  • がん患者の生活・就労・経済的支援などの相談
  • 医療連携:当院ではがん相談支援センター内に地域医療連携室を設置しています
  • 在宅療養支援
  • 情報発信・情報提供
  • がん地域連携クリティカルパス関連
  • 患者会のサポートおよび患者サロンの運営
  • アピアランスケアに関する情報提供・アピアランスケアルームの運営
  • その他福岡県がん診療連携拠点病院としての役割

ご注意

がん医療についての一般的なご相談をお受けいたします。患者さん個々の病状や診療のご相談には対応できませんので、そのようなご相談はセカンドオピニオンをご利用ください。

参考:厚生労働省ホームページ「がん診療連携拠点病院等」はこちら