九がんゲノム医療システムこのページを印刷する - 九がんゲノム医療システム

九州がんセンターの体制

九州がんセンターでは、がん遺伝子パネル検査を実施する体制を整えています。がん遺伝子パネル検査を実施する上では、下記が必要とされていますが、当院はいずれのシステムも整っており、厚生労働省による「がんゲノム医療中核拠点病院」制度では現在、「EP実施可能がんゲノム医療連携病院」に指定されています。

  • がん組織の保存・管理
  • 遺伝情報(DNA情報)の分析・管理
  • データ分析が可能な専門家集団
  • 遺伝医療の提供

九がんゲノム医療システムの特徴

当院のがんゲノム医療システムは、以下のような特徴をもつシステムです。

  • 外科手術などの際に切除されたがん組織から得られたDNA、RNAをバンキングするバイオバンク(腫瘍バンク)が整備されおり、迅速かつ効率的に検査が実施できます(※1)。
    (※1)バイオバンクのDNA、RNAを使用せず、がん組織や血液を直接使用することもできます。
  • 研究部門(臨床研究センター)をもち、遺伝情報の取り扱い、分析・管理のシステム、データ分析が可能な専門家集団を有しています。
  • 遺伝医療部門(遺伝カウンセリング室、がん遺伝外来)をもち、遺伝カウンセリング他、遺伝医療に専門的技術と経験を有する職員を配置しています。
  • また、これらの職員が「遺伝・ゲノムコーディネーター」として、がん遺伝子パネル検査を受ける患者さんと医療スタッフとの間をつなぎ、検査が円滑に実施されるよう調整します。
  • 当院は国内トップクラスの治験・臨床試験実施施設であり、検査結果を受けて、これらの臨床試験、治験に参加できる可能性があります。