呼吸器腫瘍科このページを印刷する - 呼吸器腫瘍科

取り扱う疾患

肺癌、転移性肺腫瘍
胸膜疾患 悪性胸膜中皮腫
縦隔腫瘍 胸腺癌、胸腺腫、縦隔原発胚細胞腫瘍

診療方針・特色

当院の呼吸器腫瘍科は内科、外科の領域の区別なく全ステージの呼吸器腫瘍を総合的に診療することを特徴としており、手術療法、化学療法、および放射線療法、支持療法などを併用した集学的治療を行っています。これは、肺癌をはじめとする胸部の悪性腫瘍の治療法がそれぞれの病状により多岐にわたるため全領域における幅広い知識と経験を要するからです。手術、化学療法は当科の各種専門医、認定医が施行し、また放射線治療は放射線科の治療専門医が施行しますが、治療の一貫性を保つため主治医は呼吸器腫瘍科の医師が担当しています。個々の患者さんの治療法は主治医独断ではなく、当科の全医師参加のカンファレンスによって総合的に決定し、その治療は看護師、薬剤師、緩和ケアチーム、医療ソーシャルワーカー、理学療法士などと連携したチーム医療により質の高さを維持するよう努めています。またいかなる治療についても患者さんに十分な説明を行い、同意が得られることを絶対的な原則としています。
当科は日本肺癌学会の「肺がん診療ガイドライン」作成にも関与すると同時に、全日本的な臨床試験グループにも参加し、より適正な標準治療の確立に貢献し、また有用な新規抗癌剤の早期承認にむけての治験などにも力を入れています。

診療内容

適切な治療方針を決定するために高解像度CT、FDG-PETやMRなどの画像診断で病変の位置、範囲を正確に特定し治療方針を決定します。また抗癌剤の選定には組織診断に加えてがん遺伝子の存在を調べることが必要で、気管支鏡、超音波内視鏡(EBUS)、CTガイド下肺生検、胸腔鏡下生検などを駆使して診断しています。
一般に、非小細胞肺癌ではリンパ節転移を含めて肺の中に留まるI期とII期には根治的切除が選択されます。特にI期には整容性や術後の疼痛の軽減、早期の術後の回復が期待し胸腔鏡補助下手術やロボット支援手術で小さい術より小さい創で手術を施行し、一定の条件を満たすI期の非小細胞肺癌には従来の肺葉切除よりも肺機能の温存が期待できる区域切除を検討します。解剖学的に切除可能で胸腔・縦隔内のリンパ節転移を伴うII期とIII期には免疫チェックポイント阻害剤を含む化学療法や放射線化学療法後の根治切除を検討し、切除不能なIII期には化学放射線療法と免疫チェックポイント阻害剤の維持療法を検討します。遠隔転移があるIV期の場合には近年めざましく開発が進む分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤を中心とした化学療法が選択されます。さらに、より良い治療薬・治療法を開発するために数多くの国際共同臨床治験に参加しており、引き続き肺癌の治療成績の向上にこれからも努めていきます。

診療実績

手術件数

疾患 術式 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
原発性肺腫瘍 全摘出術:開胸 0 2 0 0 0
葉切除術:開胸 13 20 15 15 15
葉切/全摘+形成 0 3 4 2 1
葉切/全摘+合併切除術 2 8 3 5 0
葉切除術:鏡視下 82 53(2) 68(28) 64(27) 71(37)
縮小切除 6 5 4 2 0
縮小切除:鏡視下 28 50(1) 46(3) 47(12) 48(10)
その他 3 2 1 3 0
転移性肺腫瘍 全摘術 0 0 0 0 0
葉切除術:開胸 1 1 2 1 0
葉切除術:鏡視下 0 1 5(4) 0 1(1)
縮小切除:開胸 3 3 4 1 2
縮小切除:鏡視下 29 34 37(1) 27(27) 22(1)
その他 0 0 1 0 0
縦隔腫瘍 摘出術:開胸 1 3 1 1 2
摘出術:鏡視下 4 9 6(4) 6(5) 10(9)
摘出術+合併切除 0 0 2 1 0
その他 0 0 1 4 4
膿胸 ドレナージ術 2 1 0 0 0
胸郭形成術 0 0 0 0 0
その他 2 3 6 6 2
気胸 ブラ切除・縫縮術:開胸 0 1 3 1 0
ブラ切除術:鏡視下 0 1 8 1 2
その他 1 2 0 0 0
その他 30 28 43 20 29(2)
207 230 260 207 209
( )ロボット支援手術

肺がんの治療実績

肺がんの治療実績
  初回治療 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
  手術療法単独 90 103 82 101 81
  手術±化学or放射線or免疫 35 28 41 31 44
  放射線療法単独 7 8 6 7 8
  化学療法単独 60 34 46 44 33
  免疫療法単独 3 13 6 7 3
  化学・免疫療法併用 45 29 44 42 31
  化学・放射線療法併用 6 13 9 8 11
  化学・放射線・免疫療法併用 8 13 6 6 5

肺がんの手術実績

肺がんの手術実績
  術式 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
  全摘除 0 2 0 0 0
  肺葉切除 97 84 90 86 87
(鏡視下:ロボット支援下含む) (82) (53) (68) (64) (71)
(ロボット支援下)   (2) (28) (27) (37)
  縮小切除 34 55 50 49 48
(鏡視下:ロボット支援下含む) (28) (49) (43) (47) (48)
(ロボット支援下)   (1) (3) (12) (10)