放射線治療科
取り扱う疾患
放射線治療はすべての悪性腫瘍に適応があります。肺がん、頭頸部がん、子宮頸がん、食道がん、前立腺がんなどは放射線治療で根治することも可能な疾患です。また肺・肝臓・脳・骨などの小さながん病変に対しては、定位照射(ピンポイント照射)を用いることにより局所根治が可能です。また根治を望めない場合にも症状を緩和するための照射(緩和照射)を行い、腫瘍による疼痛・出血・麻痺・呼吸困難・むくみなどの症状の軽減を図ることができます。
患者さんそれぞれの病状や病態を十分に考慮して、個別に放射線治療の目的を設定した治療を行っております。
患者さんそれぞれの病状や病態を十分に考慮して、個別に放射線治療の目的を設定した治療を行っております。
診療方針・特色
当科では高精度放射線治療として、2008年に定位照射(いわゆるピンポイント照射)、2010年に強度変調放射線治療(IMRT)を開始しました。定位照射は原発性および転移性の、脳・肺・肝・骨腫瘍に対して行い、強度変調放射線治療は前立腺、婦人科領域、頭頸部領域を中心に適応があるすべての疾患に対して治療を行っています。これらの治療法で、病変にはより治療効果が高い線量を投与しつつ、周囲の正常組織の被ばくを減らして治療することが可能となりました。
これらの高精度放射線治療は、従来は根治を目標とした患者さんに対して施行する場合がほとんどでしたが、最近では緩和照射においても放射線治療の副作用を軽減する目的に適応とする場合も増えています。患者さんにとって最適な治療方法の選択を行うために、各診療科医師および多職種で検討会を開いて治療方針を決定しています。
これらの高精度放射線治療は、従来は根治を目標とした患者さんに対して施行する場合がほとんどでしたが、最近では緩和照射においても放射線治療の副作用を軽減する目的に適応とする場合も増えています。患者さんにとって最適な治療方法の選択を行うために、各診療科医師および多職種で検討会を開いて治療方針を決定しています。
診療内容
- 2023年6月からは最新鋭のIMRT専用の治療装置として"Radixact"が稼働し、従来より稼働していた"TrueBeam STx"を主に定位照射として用いています。それぞれの治療装置の特性を生かして治療計画から開始までの日程の短縮や、一症例あたりの治療時間短縮など、スループットは大幅な改善が認められました。
治療時間の短縮は、放射線照射中に患者さんを長時間固定する苦痛の軽減のみならず、体動による照射ターゲットの"ずれ"も最小限にすることが可能となっており精度向上に寄与しています。 - 上述の外部照射(体外から放射線を照射する方法)に加えて、高いエネルギーの放射線がでるチップのついたワイヤーを病変部に直接挿入・刺入して治療を行う方法があります。この治療法は小線源治療と言い、病変により多くの線量をあてて、正常組織への有害な放射線照射を減らすことにきわめて有効な治療方法です。小線源治療は婦人科領域を中心として年間30-50例程度を行っています。
私たちはこれらの治療装置・治療法を駆使し、すべてのがん患者さんにそれぞれの病態に合わせた治療方法を検討し、最善の治療法をとれるよう努力しています。
診療実績
2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新規治療開始患者数 | 567 | 592 | 646 | 650 | 623 | 671 | 686 | 660 | 688 | 681 | 729 | 723 | 706 | 662 |
IMRT(強度変調放射線治療) | 39 | 39 | 52 | 63 | 78 | 89 | 134 | 147 | 162 | 168 | 204 | 231 | 318 | 337 |
定位放射線治療 | 21 | 13 | 14 | 31 | 40 | 58 | 67 | 59 | 60 | 74 | 85 | 94 | 108 | 97 |
小線源治療 | 25 | 34 | 28 | 33 | 36 | 35 | 43 | 30 | 42 | 39 | 50 | 40 | 29 | 35 |
原発部位別症例数
2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭頸部 | 66 | 77 | 102 | 102 | 87 | 100 | 93 | 108 | 86 | 98 | 103 | 88 | 88 | 84 | |
乳腺 | 173 | 151 | 155 | 167 | 162 | 162 | 168 | 162 | 199 | 181 | 188 | 207 | 155 | 144 | |
胸部 | 112 | 125 | 114 | 126 | 132 | 149 | 138 | 118 | 104 | 131 | 141 | 142 | 136 | 126 | |
うち肺 | 106 | 122 | 104 | 121 | 125 | 142 | 135 | 113 | 104 | 127 | 138 | 135 | 131 | 118 | |
消化器 | 75 | 89 | 99 | 96 | 90 | 100 | 107 | 107 | 104 | 113 | 113 | 112 | 136 | 110 | |
うち食道 | 30 | 38 | 54 | 43 | 44 | 49 | 42 | 42 | 41 | 34 | 36 | 46 | 47 | 45 | |
婦人科 | 41 | 62 | 49 | 59 | 56 | 57 | 67 | 65 | 77 | 55 | 75 | 56 | 55 | 62 | |
泌尿器 | 52 | 47 | 52 | 51 | 49 | 52 | 53 | 14 | 64 | 55 | 66 | 75 | 79 | 67 | |
うち前立腺 | 40 | 33 | 32 | 37 | 35 | 40 | 39 | 58 | 56 | 43 | 57 | 57 | 56 | 46 | |
血液疾患 | 36 | 33 | 51 | 29 | 29 | 26 | 30 | 23 | 24 | 17 | 17 | 18 | 21 | 26 | |
骨軟部 | 3 | 4 | 6 | 12 | 6 | 11 | 4 | 3 | 5 | 9 | 22 | 18 | 23 | 33 | |
脳脊髄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
原発不明 | 9 | 4 | 8 | 8 | 12 | 14 | 22 | 16 | 25 | 22 | 4 | 7 | 10 | 9 | |
総数 | 567 | 592 | 636 | 650 | 623 | 671 | 682 | 616 | 688 | 681 | 729 | 723 | 706 | 662 |